2009年5月21日木曜日

山香又井区 神風講社(5月10日)




 きれいな花が咲き誇る、山香町又井区公民館(又井林友会館)で、地区のお祭り「神風講社(かみかぜこうしゃ)」が開かれました。


 これは伊勢神宮の流れをくむ神事で、五穀豊穣と地区住民の無病息災を願う行事だそうです。




 しめ縄が飾られ、神事が行われたあと、神様に供えられた御飯が集まった皆さんの手のひらに振る舞われました。


 恒例の餅まきがあるという事で、「外の車を移動しましょうか?」と尋ねたところ、「動かさんでいい。中で撒くから。」という意外な答え。何と室内での餅まき?


 ビニール袋にも入っていない餅やお菓子が一斉に撒かれ始め、会場は餅の白い粉で真っ白になり、服も髪もまた真っ白になりながら、壮絶な取り合いが始まりました。「こんな餅まき見たことがない」と言うと「ここじゃ、いつもこうなんで」と。
 昔は年3回行われていた神事も、今では5月だけになったそうですが、地域の皆さんによって大事に受け継がれています。

お城まつり番外編(5月4、5日)




 遅くなりましたが、お城まつり番外編をお届けします。1日目の5月4日は、あいにくの雨のため残念ながら、夜のメインイベント「花魁道中」は杵築小体育館となった以外はだいたい予定通り。





 市長も、町奉行として「江戸行列」に参加。





 昨年から始まった手作り甲冑教室の5人衆も初めて「江戸行列」に参加。この甲冑、よ~く見てもわからないと思いますが、特殊な紙で作られています。この甲冑教室については後日また特集を組みたいと思います。





 2日目の5日、やや天気も回復し、市長も自前の和服姿で登場。和服の外国の女性と国際交流。着物の似合う街「杵築」をアピールする絶好の機会になりました。(「きつき和服応援宣言!きもの感謝祭!イン小京都きつき」というイベントも始まっています。これもまた後日、この日記にもアップします。)



 恒例の早駕籠レースでは、ワールドベースボールクラッシックのイチローや、羞恥心、メイドなどに仮装したチームがエントリー。写真は、全員がお笑い芸人「オードリー」の春日に扮した杵築東芝チーム。



 子供早駕籠ではバレーボールや野球、剣道などのチームが参加。写真は、杵築育泳会の水着での力走。


 早駕籠レースのスターターを務める、お城まつり実行委員会委員長、中嶋秀幸杵築青年会議所理事長。


 早駕籠レースの実況を担当する、大分のテレビやケーブルでおなじみの栗林和美さん。


 市役所2階の市長室から、お祭り最後の江戸行列を撮影していたら、行列最後尾の水戸黄門様と目と目が合ってしまった。『あっ。やばい。』


 次の瞬間、『何、2階から行列を撮るとは、なにやつじゃー。ヒカエおろー。』と、怒られちゃいました。
 今年のお城まつりもいろいろありましたが、来年は雨に泣かされることなく、すべての催しがうまく行くように、今から、テルテル坊主でも・・・。

2009年5月12日火曜日

お城まつり2009開催!ちょっと遅れましたが・・・UP!


5月4日と5日、まさにゴールデンウイーク真っただ中。大分県杵築市では恒例のお城まつりが開催され多くの観光客が訪れました。
写真は酢屋の坂にて。


初日の大名行列のようす。


お城まつりは京都の東映太秦撮影所の協力を得て実施されています。イベントの途中にはプロの俳優さんによるチャンバラ教室も開かれ、とても賑わいました。


名物のかごかきレース。今年は途中、パイの中から梅干しを探し出すゲームが盛り込まれ、クリームまみれの顔が現れるたび、笑い声が響きました。

2009年5月3日日曜日

エントリー3,000人!?ツール・ド・国東、そして豚ロデオが中止で残念エビネ祭り(5月3日)


薄曇りの杵築、恒例のツール・ド・国東が開催されました。
エントリーは前日までで2,800人を数えていたそうで、周囲も受付も大混雑。

元気に選手宣誓!


68歳トリオだそうです。凄い・・・。


それにしても、壮観なこの群衆・・・。


かくして熱戦の火ぶたはきられた!事故もなく完走できたでしょうか・・・?





ところかわって、杵築市役所山香庁舎前芝生広場。




やまが温泉エビネまつりです。
名物のエビネ展示&即売会では多くの客が品定め。

エビネ祭りといえば、恒例の豚ロデオ大会なんですが、新型インフルエンザを考慮し、今年は取り止め。かわりにヤギと子牛のふれあい牧場がオープン。

山香牛のバーベキューも大好評。お腹いっぱい食べちゃってください!


明日は2日目。マラソン大会もあります。
そういえば、杵築お城まつりは明日から開催です。
ゴールデンウイークだけど、予定が未定の方。ぜひお越しください!!